英単語短期集中暗記中

σ(・д・*)の単語帳(シス単)に、
第2章、1200語まで覚えて、センター試験レベルで、
第3章、1659語で2次試験レベルって書いてあるんですけど、
センターならそんなに覚えなくていいと思います。
単語とか無理に覚えようとすると、英語が嫌いになっちゃうような…。
それが一番良くない。
センターは長文で112点だから、長文が読めれば最低でも平均点は取れるはず。
で、長文読むのに、知らない単語が3行に1つぐらい出てきたってなんとかなると思うんですよね。
全体で大まかな流れが把握できれば。
実際、最初の600語しか覚えてなかったσ(・д・*)が、
センターの予想問題で結構点取れてるので、
英語が嫌いな人は無理に単語を覚えなくても良いと思います。
で、σ(・д・*)の読み方を紹介w
まず設問の問題文部分のみ流し読みしてから、
長文も基本的に流し読み。
最初の方に、わからない単語が多いと、
以前ならその部分を何回か繰り返し読んで時間を浪費していましたが、
今は気にせずにとにかく最初から流し読みします。
流し読みしてるときも、1パラグラフごとぐらいにチラッと設問を見ながら読む。
そして設問の答えの根拠がありそうな部分に差し掛かったら、その前後は細かく読む。
時間があれば、設問の答えの根拠がありそうな部分+後ろ3行ぐらいまで細かく読むと、引っ掛け問題にも対処しやすい。
問題の答えが分かったらOK。分からなかったら気にしないで、長文を読み続ける。
飛ばした問題は、問題文を読んでいる途中で内容がつかめてきて分かることも多い。
最後まで読み終わっても分からない設問があれば、
設問の答えの根拠がありそうな部分を読み返してみる。
一度全部読んで内容をある程度把握できていれば、最初に読んだときよりも意味が良く分かるはずです。
それでも分からなかったら、残り時間によってはあきらめる。
といった感じですね。
以前は1行1行丁寧に読んで、意味が分からなかったら、そこで少し考えしまう癖があって、
英語はいつも時間が足らなかったんですけど、今の基本は流し読みをするやり方にしてからかなりの時間の短縮に成功しました。
引っ掛け問題に引っ掛かることが少し増えたような気がしないことはないんですが、
時間がなくて数問を適当にマークするよりは絶対にマシです。


で、こんなことを言っておきながら、一日120単語を目標に今日から暗記をがんばってます。
2次試験でも武器に出来そうな教科といったら英語ぐらいしかないので。
今日は120単語達成しました。全部覚えてます。今のところ。
あと寝る前と明日の朝に一度ずつ確認すれば、おそらくしばらくは暗記できると思います。
でもやっぱり単語覚えるのはつまらない…w