SCREAM

GLAY×EXILEの「SCREAM」をTSUTAYAで借りてきました。
で、歌詞カード見たら、
●良い音でお楽しみください
●本作品は電源、ケーブル、レーザーカッティング、プレス工程まで考慮し、細心の神経を払ってマスタリングいたしました
●CD-Rやハードディスク等のコピーでは製作者の意図するサウンドが損なわれるおそれがありますので、是非オリジナルのCDの良い音でお楽しみください
なんて書いてあります。なんだこりゃ。


σ(・д・*)はこんなこと書く必要ないと思うのね。
「細心の神経を払ってマスタリングいたしました」なんて特に。
CDって音質重視でしょ?
こんなこと書くと、「普段は適当にマスタリングしてます」って感じがするw
もちろんそんなことないんですが。
CDは現在の大衆的なメディアの中では一番音質が良いからね。
音質にはこだわってもらわないと困りますよ。


「CD-Rやハードディスク等〜」もちょっとおかしい。
確かにCD-Rにコピーしたものは、再生すると音質は変わる。
でも、それは記憶されるCD-Rの素材の問題で、
オリジナルのCDに記憶されているデータを完璧にコピーできても起こるもの。
それに変化といっても微妙なもので気になる人はほとんどいないぐらい。
CD-Rを焼くときの速さで音質が変わるっていうのも、
全然気にならない程度。
大体みんな気になるんだったらもっと議論されているはず。
CD-Rにコピーすることで音質が変わることを問題にするのは、
最低7、8万以上するの再生機器で、
しかもほとんど外音の入ってこない静かな場所で音楽を聴く人ぐらいだと思うのね。
でも、このCDがそんなに良い環境で再生されることってほとんど無いですよね。
クラシックじゃないんだし、ファン層の中心が若い人だし。
「製作者の意図するサウンド」って、どんなサウンドなんでしょうか。
もしCD-Rにコピーしたぐらいで、そのサウンドが損なわれるのなら、
一部のかなり恵まれた環境で音楽を聴いている人にしか分からないサウンドなんでしょう。


あと、ハードディスクに落とすだけでは音質は落ちないです。
CDだって、膨大な桁の数字が記録されてるただ円盤。
CDから流れてくる音楽は、プレーヤーがその膨大な桁の数字を読み取り、それに従って音を出しているだけ。
ハードディスクに落とすとき、読み込む方がエラーしなければ記憶されているデータは全く変わらない。
CDに傷がついてればエラーが生じて音質は落ちるかもしれないけど、
その場合はCDプレーヤーで再生しても落ちるわけで。
要するに、コピーするから音質が落ちるんじゃなくて、
コピーした音楽ファイルを再生する側の問題。
ハードディスクに落としたって、CDと全く同じデータが入っていれば、
音質は再生機器の良し悪しで決まります。
確かに小さなウォークマンで再生したら音は悪いですよ。
でもそれは再生する側の能力の問題。コピーしたことが問題ではない。
しかも、ほとんどの人が、ウォークマンに望むのは携帯性なわけで、
音質はその次ぐらいでしょ。
ウォークマンの再生能力だと、CDの3分の1ぐらいのサイズにしても、
聴覚的には全くわからないんですけどねw
バスや電車の中で聴くなら、10分の1ぐらいまで圧縮しても十分聴ける。
実際、ハードディスク型のウォークマンを、「10000曲入る」とかって宣伝してますけど、
どこのメーカーでも、CDに入ってるデータを20〜30分の1ぐらいに圧縮したとして計算してるんですよ。
話がそれましたけど、
とにかく、音質が落ちるとしたらコピーしたファイルを再生する機器の問題でしょう。


だから、コピーでサウンドが損なわれるって書いてありますけど、それはおかしい。
こういう反論があるから、”おそれがあります”なんて微妙な表現なのかもしれないが、
可能性が1%でも”おそれがあります”って書いて正しいわけで。
でも最近のパソコンではCD側に問題がなければエラーなんてほとんどないので、こ
んなことをわざわざ書かなくても良いのでは?


「オリジナルのCDの良い音でお楽しみください」っていうのもなぁ…。
なんでこんなこと書くんだろう。
オリジナルのCDとかCDを再生するものが買えない人はどうするんですかね?
良い音じゃないとダメなんですか?って思うんだけどw
良い音じゃなくても伝わるものがある。
良い音じゃなくても感動するものがある。
良い音楽ってそういうものじゃない?


…おっと、
ついついひねくれた本性を露出してしまいました。すみませんm(_ _)m
CDの表記に対してはかなり批判めいたこと書いたけど、
GLAYはかなり好きだし、EXILEも結構好きだし、この曲は好きですw
TAKUROの作風が、GLAYのときとは少し違うところがおもしろい。